
「行きたい・着きたい」が
ゼンリンの地図だから叶う!
徒歩ナビ・自動車ナビ・乗換案内
まるっとこの1アプリで実現!
![ゼンリンいつもNAVI[マルチ]が住宅地図に対応](_img/1_1.png)










現代社会では“自分の使いやすいアプリやサイト”を選択し、それらを利用することで目的地に辿り着くといったことが、一般的になりつつあります。
あなたは今、自分が利用しているアプリがあなたにとって最適なものだと断言できますか?
「道に迷って困っている人」、「お店の情報を求めている人」向けに、「信頼できる情報」、「細かい点まで配慮され親近感を覚える情報」を提供する サービス。それが「いつもNAVI[マルチ]」です。
誰もがどんな場所でも納得して活用でき、魅力を感じることができる情報配信サービスの提供を目指すゼンリンデータコムのブランドです。


ー 例えばこのような内容! ー
-
自宅や会社までのルートを調べるといっても、
【①徒歩・自転車ルート】・
【②自動車・バイクルート】・
【③電車ルート】など様々です。ルートやその移動手段によって、異なるアプリを入れているといった方も多くいらっしゃると思います。『ゼンリンいつもNAVI[マルチ]』ならどのような移動手段にも対応しており、更に付近の飲食店・病院・観光名所・乗換案内は最適な乗車位置や迂回ルートまで知ることが可能です。どのような場所に行く際も、「高機能無料ナビゲーションアプリ ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」さえあれば安心です!
-
多くの方が何かしらの地図アプリや紙の地図・カーナビゲーションシステムを利用されていると思いますが、今、あなたが利用している“地図アプリ”の中で、
◎ 精度が高く
◎ 常に最新の地図データを更新されるタイプのものは、
ゼンリンが地図を提供しているものがほとんどであると言えます。ゼンリンの地図データは離島を含む日本全国をくまなくカバーしており、年間延べ28万人の調査員が
◎ 建設中の商業施設や
◎ 開設予定の道路情報まであらかじめ調査し、
それらのオープンに合わせて地図やナビゲーションに情報が反映されるため、地図が古かったり、衛星情報では取得できない情報があった等が非常に少なく、高い精度で目的地にたどりつくことが可能です。 -
『ゼンリンいつもNAVI[マルチ]』は目的地に確実に到着することはもちろんのこと、ビジネスシーンからプライベートシーンまであなたに『お得で生活を豊かにする情報の提供まで行います。』
例えば、◎ このあたりで食事がしたい方には、アプリやサイトを
切り替えることなく、
【①食べたい料理のジャンル】・
【②予算の上限・下限】・
【その他詳細クーポン情報】まで分かります。
◎ 付近の病院やおすすめの観光施設検索まで簡単にでき、
あなたの衣食住 ライフスタイルの全てをサポートいたします。
-
メニューの「グルメ」から「ジャンル」→「洋食・西洋料理」→「イタリア料理」の順にタップして「検索」すると周辺のおススメイタリアンレストランの一覧が表示されます。さらに「地図で確認」をタップすると周辺のお店が地図上に表示され、距離感も一目で分かります。
-
メニューの「おススメ観光」から→「ジャンル」→「温泉」→「日帰り温泉」の順にタップして「検索」すると周辺の日帰り温泉の一覧が表示されます。さらに「地図で確認」をタップすると地図上で確認できます。
-
メニューの「病院」をタップして「診療科目」→「歯科系」→「歯科」の順にタップして「検索」すると周辺の歯科の一覧が表示されます。さらに「地図で確認」をタップすると地図上で確認できます。詳細情報では診察時間も確認できます。

ゼンリンいつもNAVI[マルチ]がなんだか「良いナビゲーションアプリ」であることは分かったけれど、実際、他のアプリとの違いがいまひとつ分からないな…。

![ゼンリンいつもNAVI[マルチ]](_img/app_btn.png)
-
A様30代 男性の場合
私の場合、ゼンリンいつもNAVI[マルチ]を利用するまでは、乗換するなら、乗換案内アプリ、道の検索をする際は、地図アプリと合計3アプリ程利用していたので、正直、時間的にも金銭的にも無駄な時間を過ごしてしまったなと思います。
でも、結構そういった方って多いと思うんですよね。
充実な機能で精度もコストパフォーマンスも良いのですから、正直いうことなしですね。 -
B様30代 男性の場合
最近のアプリは、どれも結構似たり寄ったりの部分があり、
◎ 駅に着く
◎ 乗換をするといった機能自体は多くのアプリが標準機能として、
持っていることが多く、この部分においては正直さほど不便さを感じることはなくなりました。
ただ、不便だなと感じること自体は多く、中でも知らない土地でカフェや飲食店にふっと、入りたい時、一般的なチェーン店などでも地図上に表示されないこと。これは一番不便さを感じるポイントです。ビジネスマンだったら、誰しも分かっていただけると思うのですが、見積書がすぐほしい・現場やクライアントのメールをすぐ返したいっていうことは、思っている以上に多いです。ゼンリンのアプリは詳細な点がとても良いですよね。『あるところにあるべきものがある』ってことがわかるってこんなに生活が便利になると思っていませんでした。 -
C様20代 女性の場合
飲会などで終電に乗れるか乗れないか微妙な時にいつもNAVIは本当にありがたいです。
いつも利用している総武線だと、途中の駅までしかたどり着けないですけど、新宿経由で中央線に乗ると間に合うですとか、迂回ルートを探してくれる機能がありがたいです。

