宇治橋の施設情報

日常世界から宮域へ架かる神聖なかけ橋伊勢神宮内宮の参宮口、五十鈴川に架かる全長約101m、幅約8.4mの橋。20年ごとに架け替えられ、俗界から神聖な世界へのかけ橋といわれている。ケヤキの橋脚杭以外は檜で造られた和橋で、欄干の上には16基の擬宝珠が施されているほか、橋脚杭が流木などで損傷しないように上流側には木除杭と呼ばれる杭が立てられている。宮域に入るための心構えが自然と備わる神聖な橋だ。
営業時間 |
1月-4月 05:00-18:00,9月 05:00-18:00,5月-8月 05:00-19:00,10月-12月 05:00-17:00 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 伊勢自動車道・伊勢二見鳥羽有料道路伊勢ICから約5分 JR・近畿日本鉄道伊勢市駅からバス約16分、内宮前下車、徒歩すぐ |
駐車場 | なし |
宇治橋の基本情報
施設名 | 宇治橋 |
---|---|
住所 |
三重県伊勢市宇治館町 |
電話番号 | 0596-24-1111 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
宇治橋のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩25分(2km)
-
徒歩41分(3.3km)
-
徒歩46分(3.7km)
-
徒歩46分(3.7km)
-
徒歩53分(4.3km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(159m)
-
徒歩7分(523m)
-
徒歩10分(769m)
-
徒歩11分(844m)
-
徒歩14分(1.1km)